 
					鄭剣豪(ていけんごう)
KENGOOインベストメンツ&コンサルティング株式会社代表取締役会長 問い合わせる
問い合わせる
				
				- 経歴
- 1964年 中国浙江省寧波市生まれ。
 北京第二外国語学院、神戸大学大学院法学修士。
 1992年に中国寧波にて剣豪実業(株)を創業。その後、日中間の部品資材調達、コンサルティングなどの業務に力を入れる。
 2001年に業務の拡大及び、貿易を図るため、神戸に剣豪集団株式会社を設立。
 現在は国際貿易、コンサルティング、異本工業団地を所有するなどの多機能グループ会社に成長する。
 近年、寧波、杭州、常熟、大連などに誘致した日本企業と当地政府をつなぎ、様々なトラブルを解決している。
 
 「合理」「情」の経営を掲げ、日中の相互発展の架け橋となるべく20年以上にわたって活動を展開する日中ビジネス交流の第一人者。
 中国ツアーを数多く主催するなど精力的に活動し、日本企業の中国進出を数多く成功させた実績を持つ。
 同士の活動に賛同する日中の政治家、実業家は数多く、幅広いネットワークが形成されているほか、TVや新聞といったメディアや講演活動を通じて、日中交流のシナジーやポテンシャルについて自身の信念、情熱を発信し続けている。
 日本国内では、環境NOP、人材育成・開発、学生子閏、ファンド、M&A等多様な事業を手がけるほか、東京丸の内において日中ビジネスマッチング交流会を主催している。
 また、日中ビジネスの架け橋として、日中間の部品・資材調達、工業団地開発、M&Aコンサルティングなど多くの業務を展開するが、中国が一大消費地としての期待が高まる中、販売やマーケティングに関するサポートへさらに業務を拡大する。
- 講演テーマ
- 
							■講演テーマ1
 中国進出の成功例と失敗例
 
 ■講演テーマ2
 中国市場と日本企業の魅力
 
 ■講演テーマ3
 私が見た日中関係
- メディア
- 
							メディア
 2010年6月07日 カンブリア宮殿200回記念番組出演「日本の可能性と問題点」。
 2011年5月15日 NHK総合番組「先取り」出演。
 産経新聞剣豪コラム毎週金曜日連載中。
 
 講演
 2011年3月 精細化中国日本視察団-異本の経営者「日本企業の中国進出について」
 2010年6月 同志社大学「私が見た日中関係」
 2010年5月 神戸市「広東省企業と兵庫県企業の合作について」
 2010年5月 広島市「中国での企業性向の方程式」
 2010年2月 神戸日華実業協会「新華橋の果たせぬ役割」
 2010年2月 九州経済調査協会「中国経済の原動力」
 2010年1月 名古屋異業種講演会「中部地区の経済活性化」
 2009年10月 大阪市立大学「日系企業の通語句での勝利の方程式」
 2009年4月 神戸大学東京倶楽部「若手がかたる経営」
						公開日:2012年10月23日
						カテゴリー:
						
						
					
					

 TEL
TEL

