中島加誉子(なかじまかよこ)
税理士- 経歴
- 税理士。中央大学経済学部卒業。システム会社、外資系企業等複数の事業会社勤務後、税理士資格を取得。以降はコンサルティング会社、税理士法人勤務を経て2016年に独立。個人税務・相続コンサルティングのほか、相続・事業継承コンサルティング、医療法人コンサルティングに精通。税理士向け専門誌への執筆ほか講演も多数行う。2017年よりかえで財産コンサルティング株式会社代表取締役就任。
【講師】
PCA会計主催簿記初心者講座講師「簿記入門講座」
実務研修講座講師「不動産業における消費税」、「税制改正」、「経理の仕事」など
Web講習講師「大家さんの税金基礎講座シリーズ」
パソナウーマンカレッジ「経理入門講座8回」、「税金の基礎」、「法人税の基礎」など
その他外部講師
「保険と税務」、「医療法人への税制改正の影響」、「決算講座」、「資産家のための相続対策」、「株
価の評価減方法」、「ふるさと納税」、「相続対策講座」など多数 - 講演テーマ
-
①税金入門(のようなもの)
日本の税金は約50種類。社会人として、一納税者として改めて税金を考える、知る、がテーマ。税金の話から国家財政、民主主義まで話が広がります。若い方や、働く女性に特に人気でした。
②今さら聞けない消費税入門
消費税導入の歴史、各国の消費税紹介、日本の消費税の仕組みなど。楽しく知識をつけながら、40代以上には消費税導入時のごたごた、それ以前の物品税など思い出深い話も。楽しみながら改めて消費税を考えます。
③ふるさと納税
周知率は95%以上なのに、実施率が10%程度のふるさと納税。その魅力と、楽しみ方、活用の仕方をお知らせします。今はいろいろな自治体に非常に特徴ある使途が出てきています。返礼品を楽しだり、自分が望む社会貢献をしたり。
これは本当に反応が良くて、オーダーしてくださった企業様のご要望で、第2弾、第3弾と、次々に営業拠点ごとの追加発注がバイネームで来ました。
④アベノミクスと税金
税制には政府の思惑が色濃く出ています。アベノミクスを税制改正から読み解き、今後のトレンドにも触れます。会社経営者に人気。
⑤相続関係
今後10~15年は、相続がブルーオーシャンです。
資産家の方、、不動産業者、保険会社、銀行、税理士、みな相続、相続ビジネスに関心があります。聴衆に合わせた視点からの相続対策セミナーです。特に、私が現場で出会った生々しい話は、資産家の方が真剣に聞きます。
⑥コンサルティングの現場から
コンサルといっても、結果コミュニケーション能力ついての話になります。大体、聞きに来るのはサービス業の男性が多いです。
⑥女性活用、女性の活躍
税理士という、男性が85%を占める特殊な業界で働く女性だからか、働く女性として講演を依頼されることが多くあります。雑誌や業界新聞の取材も何度かありました。大学卒業後、税理士の勉強をして、何度か税理士以外の職も経験し、主婦業も子育てもしながら男性社会で働き、最後は管理職として女性活用を実践してきたことが価値あるようです。
⑦仕事の十か条
これは、まさかの商品化でした。私が代表を務めるJP女性会計人の会でちょっと話したところ思いもかけない反響があり、その後うちの会社でやってくれというオーダーが来るようになりました。行く先の企業様に合わせて多少内容は変更していますが、従業員、管理職、社長、全員を喝破します。多分みんな私に叱られたいのでしょう(笑)。
いつもオーダーしてくる会社様の意向を踏まえ、楽しく学ぶ、知る、をモットーにやっております。
その他、オープンな社会人研修、企業内研修の講師もしています。 - 著書
-
■執筆
月刊税理法人税務ハンドブック2009年版~2015年版「営業損益請負等」
ほか税務専門誌への寄稿あり - メディア
-
■ テレビ
TOKYO MX「モーニングCROSS」コメンテーター
公開日:2020年10月12日
カテゴリー: