篠田正浩(しのだまさひろ)
映画監督/早稲田大学特命教授- 経歴
- 『瀬戸内少年野球団』、『写楽』、『梟の城』、と名作で知られる篠田監督は、大島渚・吉田喜重とともに“松竹ヌーヴェル・ヴァーグ”のひとりと評される。
今年の6月に公開した「スパイゾルゲ」を最後に監督業を引退するが、それも「中途半端な映画は作りたくない。」という、監督の強い信念からくる決断である。
そんな監督は早稲田大学特命教授として、若い人たちとともに映画を作ることにも取り組み始めるなど、新しい展開も期待される。
彼の監督としての映画人生をまぜながら、戦争と向き合った彼自身の体験から昭和という時代を振り返る。
昭和6年 3月9日 岐阜に生まれる
昭和24年 県立加納高等学校を卒業。
早稲田大学第一文学部に入学
中世、近世演劇を専攻
昭和28年 早稲田大学文学部を卒業。
松竹撮影所に入社
昭和35年 『恋の片道切符』で監督に。大島渚、吉田喜重らと共に土・士を発表し始める。
昭和41年 松竹を退社して、フリーとなる。
昭和42年 独立プロ『表現社』を妻の岩下志麻と共に設立し、自主制作を始める。 - 講演テーマ
-
「映画と私」
「私の少年時代」
「知られざる我らの時代―昭和」
「昭和史と私」 - 著書
-
【主な著書】
『駆け抜ける風景』創隆社
『闇の中の安息』フィルムアート社
『エイゼンシュタイン』岩波書店
『日本語の語法で撮りたい』日本放送出版協会[刊](NHKブックス)
『監督、撮らずに観る』ステレオサウンド
『私が生きたふたつの「日本」』五月書房 - メディア
-
【主な作品と受賞歴】
『心中天網島』(キネマ旬報ベストワン、ヴェネチア、ロンドン映画祭招待作品)
『沈黙』(芸術選奨文部大臣賞、カンヌ映画祭正式出品作品)
『無頼漢』(1971年アデレイド国際映画祭銀の南十字星賞)
『札幌オリンピック』(1972年オリンピック委員会公式記録映画)
『はなれ瞽女おりん』(アジア太平洋映画祭監督賞)
『瀬戸内少年野球団』(ブルーリボン賞、毎日映画コンクール日本映画大賞、日本アカデミー賞)
『鑓の権三』(1986年度ベルリン映画祭銀熊賞)
『舞姫』(日独合作作品)
『少年時代』(ブルーリボン賞、毎日映画コンクール日本映画大賞、日本アカデミー賞)
『写楽』(1995年度カンヌ映画祭正式出品作品、日刊スポーツ映画大賞、毎日映画コンクール日本映画優秀賞、日本アカデミー優秀作品賞)
『瀬戸内ムーンライト・セレナーデ』(日本映画批評家大賞)
短編『浮舟』(京都宇治市『源氏物語ミュージアム』にて常設上映)
『梟の城』(日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞、2000年プチョン国際ファンタスティック映画祭・最優秀監督賞)
最新作『スパイ・ゾルゲ』2003年6月
公開日:2012年10月23日
カテゴリー: