 
					村上憲郎(むらかみのりお)
株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役 問い合わせる
問い合わせる
				- 経歴
- 2003年4月、Google 米国本社 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長として Google に入社以来、日本における Google の全業務の責任者を務めて来ましたが、2009年1月名誉会長に就任、2011年1月1日付けで退任し、村上憲郎事務所を開設しました。
 
 Google 入社以前には、2001年に Docent の日本法人である Docent Japan を設立し、同社の社長としてe-ラーニング業界でリーダーシップを発揮しました。
 
 1997年から1999年の間は、Northern Telecom Japan の社長兼最高経営責任者を務め、Northern Telecomに買収された Bay Networks の子会社である Bay Networks Japanとの合併を成功に導きました。後にNortel Networks Japanと改名された同社において、2001年中旬まで社長兼最高経営責任者を務めました。
 
 日立電子株式会社のミニコンピュータシステムのエンジニアとしてキャリアをスタートした後、Digital Equipment Corporation(DEC)Japanのマーケティング担当取締役などを歴任し、マサチューセッツの DEC 本社にも5年勤務しました
 
 京都大学で工学士号を取得しています。
 
 国際大学GLOCOM主幹研究員・教授。慶應義塾大学大学院特別招聘教授。
 
 大阪工業大学客員教授。会津大学参与。
- 講演テーマ
- 
							【グローバル時代を生き抜くために】
 グローバル時代で勝ち抜くためには、競争力につながる「出来ること」をいかに作れるかが重要です。
 グローバル社会で、個人に求められる能力や考え方、その養成方法とは?
 企業に求められるグローバルな経営・人事政策とは?
 世界で活躍し続ける人・組織のためのノウハウをお伝えします。
 
 【スマートグリッドとエネルギー戦略】
 電力網と情報網を融合させるスマートグリッド。電力網の「スマート化」によって、
 私たちの生活、また日本経済は大きく変化します。今注目のスマートグリッド、スマートメーターの展望と
 それがもたらすIOT(物のインターネット)の可能性についてお伝えします。
 
 【これからの技術】
 【これからの仕事、キャリアの原則】
- 著書
- 
							『一生食べられる働き方』(PHP新書)
 『村上式シンプル仕事術』(ダイヤモンド社)
 『村上式シンプル英語勉強法』(ダイヤモンド社)
 『スマート日本宣言 経済復興のためのエネルギー政策』(共著:アスキー新書)
 『3・11後 日本経済はこうなる!』(共著: 朝日新書)
 『スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方』 (共著:角川書店)
 『知識ベースシステム入門』(インフォメーションサイエンス社)
- メディア
- 
							<テレビ>
 テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」、「カンブリア宮殿」
 BSフジ 「プライムニュース」
 NHK教育 「実践!英語でしゃべらナイト」
						公開日:2014年07月07日
						カテゴリー:
						
						
					
					

 TEL
TEL

