 
					立川らく朝(たてかわらくちょう)
落語家 医師 問い合わせる
問い合わせる
				- 経歴
- 落語家・医師(日本内科学会認定内科医、医学博士)
 表参道福澤クリニック院長
 笑いと健康学会理事
 日本ペンクラブ会員
 
 
 昭和29年1月26日、長野県に生まれる。
 昭和54年、杏林大学医学部卒業。慶応義塾大学医学部内科学教室へ入局。主として脂質異常症の臨床と研究に従事。
 慶応健康相談センター(人間ドック)医長を経て、
 平成14年、「表参道福澤クリニック」を開設。以後、院長として内科診療にあたる。
 平成12年、46才にして立川志らく門下に入門、プロの落語家としても活動を開始。
 平成16年、立川流家元、立川談志に認められ二つ目昇進。
 医師でもある立場を生かし、健康教育と落語をミックスした「ヘルシートーク」、「健康落語」、「健康噺」、「健康一人芝居」という新ジャンルを開拓。マスコミなどで評判となり全国での公演に飛び回る毎日。
 また「健康情報を笑いを交えて提供する」というコンセプトで全く新しい講演会を精力的に開催。
 
 プロの落語家で現役の医師である立川らく朝。
 健康に関する最新情報や病気の予防法、すぐに役立つ健康法を、笑いに乗せてわかりやすくお話しします。健康落語はらく朝のオリジナルの新作です。「一日一笑、一笑健康」笑っているうちに健康になってしまう、おもしろくてためになる健康エンタテイメント!
- 講演テーマ
- 
							笑って笑って健康に
 笑って健康、笑って長生き
 ドクターらく朝の一笑健康
- 著書
- 
							『立川らく朝の一笑健康』(春陽堂書店)
 『笑いの診察室 ─ らく朝健康噺 ─』(〃)
 『笑えば治る 立川らく朝の健康ひとり語り』 (毎日新聞社)
 CD
 『ドクターらく朝のヘルシートーク&健康落語』(クラウン)
						公開日:2012年10月25日
						カテゴリー:
						
						
					
					

 TEL
TEL

