 
					鳴尾真平(なるおしんぺい)
GHエデュケーション株式会社代表取締役、教育コンサルタント 問い合わせる
問い合わせる
				
				- 経歴
- 1983年生まれ。関西学院大学社会学部社会学科卒業、大阪市立大学大学院都市経営研究科(修士)修了。京大出身芸人・ロザンの宇治原さん、脳科学者の茂木さんらと同じくJAPAN MENSA会員。
 
 現在、GHエデュケーション株式会社代表取締役・教育コンサルタントとして、小中高生対象の学習塾運営や家庭学習のコンサルティング、教育関連業の起業支援などの事業に携わる。
 著書「成績が上がる!中学生の『勉強力』アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある!」は、学力の高さで有名な秋田県東成瀬村の図書館をはじめ全国347館(2021年9月時点)の図書館の蔵書となった。
 
 https://www.hmv.co.jp/artist_%E9%B3%B4%E5%B0%BE%E7%9C%9F%E5%B9%B3_000000000785135/biography/
 
 近年では、大人向け生涯教育の事業にも力を入れており、日々研究を続ける「思考」と元々の専門分野「学習」、双方のつながりを意識した内容が特徴である。
 なお、生涯教育に関する講演は、自社内での人材育成の経験らをふまえて企業向けにアレンジしたビジネス版でも実施可能となっている。
- 講演テーマ
- 
							・毎日を楽しむ豊かな「雑談力」を身につけよう!
 毎日を楽しむ豊かな雑談力を身につけるには、物事をしっかり考える思考力が大切。そこでまず、できるだけ簡単で、パッとわかりやすく効果が得られる「世界一簡単な思考のコツ/ゲーム式思考訓練」を学んでもらいます。そして、さらに思考を深める方法を学んだり、もっと色々な観点から雑談力を伸ばしたりするステップへ。
 数多く身近な例を取り上げ、わかりやすい・楽しめる内容を心がけます。
 
 ・オトナのための一歩上いくマナび方講座
 
 ・さらに詳しく解説!小中高生の「勉強力」アップ術 講演でしか伝わらないコツもある!
- 著書
- 
							【執筆】
 ・コロナ禍における思考力養成のすすめ ~今だからできる新時代への大切な準備を考える~(グローバル都市経営ソサイエティ2020年6月創刊号)
 ・「新しい生活様式」を踏まえた文章表現技術の見なおし -ビジネス上の電子メールでのやりとりを再考する-(グローバル都市経営ソサイエティ2020年9月号)
 
 【著書】
 ・成績が上がる!中学生の「勉強力」アップ術 塾で学力を伸ばすにはコツがある!(メイツ出版)
- メディア
- 
							【講演】
 ・毎日を楽しむ豊かな「雑談力」を身につけよう!(岸和田健老大学)
						公開日:2022年01月05日
						カテゴリー:
						
						
					
															
					
				

 TEL
TEL

