 
					中尾哲郎(なかおてつお)
ライター、コンテンツプロデューサー 問い合わせる
問い合わせる
				- 経歴
- 1979年、慶應大学から東京12チャンネル(現テレビ東京)に入社。
 ほぼ一貫して制作現場で活躍。
 1994年に「開運!なんでも鑑定団」を立ち上げ、現在もテレビ東京の看板番組。
 1991年に「ギルガメッシュないと」をヒットさせ、飯島愛を発掘。土曜深夜の男性視聴者を釘付けにした。
 1997年に「おはスタ」で早朝の子供達の心を鷲掴みにし、朝の家庭のルーティンに革命を起こす。
 2003年から映画部門を担い、カンヌ映画祭へ洋画の買い付け、日本映画やアニメへの投資でコンテンツビジネスの基盤を作る。
 
 慶應義塾大学経済学部からテレビ東京へ。
 「開運!なんでも鑑定団」「ギルガメッシュないと」「おはスタ」ほかヒット番組のプロデューサーとして活躍。現在のテレビ東京ブームの基盤を作った。また、映画コンテンツ部門でも活躍。テレビ東京執行役員からメディアネット常務取締役を歴任。
 
 主な実績はプロデュース番組。「開運!なんでも鑑定団」
- 講演テーマ
- 
							「開運!なんでも鑑定団」誕生秘話。
 
 「映画ビジネスの栄枯盛衰」
 
 「平成インフルエンサー、ギルガメッシュないとの奇跡」
- 著書
- 「開運 なんでも鑑定団―史上最強のお宝鑑定ガイド あなたの家の、お宝探し!」パート1~3。日本経済新聞出版。編集プロデュース。後に角川書店で文庫化。
- メディア
- 
							1996年ごろサンケイ新聞で3ヶ月ほどコラム執筆。
 2016年から2018年まで月刊WILL誌で映画評論「今月の一本」を連載執筆。
						公開日:2020年07月20日
						カテゴリー:
						
						
					
															
					
				

 TEL
TEL

