 
					安田智洋(やすだともひろ)
大学教授 問い合わせる
問い合わせる
				- ジャンル
- ライフスタイル・健康, 人生, 人生・自己改革, 健康・医学
- 専門分野
- スポーツ科学、応用健康科学
- 講演料金の目安
- 要相談							※講演料金はおおよその目安となりますので、詳細は直接お問い合わせください。 
- 経歴
- 2009年に東京都立大学で博士号(理学)を取得。2007年に東京大学へ入職し、運動医科学の研究者・教員として8年間勤務。東京大学医学部では特任講師を務め、東大医師の博士号審査を担当。2015年に聖隷クリストファー大学(准教授)へ異動し、2019年から同大学教授に就任。
 
 「最悪に備えて、最善を尽くす」を信念とし、無理のない効果的な健康増進法を研究する大学教授。東大医学部教員(博士号審査員)といった経験をもとに、スポーツ・医学・教育学を多面的に捉え、わかりやすく統合する指導に定評がある。
 
 ■講演実績
 【教育/学会】
 東京大学、立命館大学、日本体力医学会、日本体育学会、日本再生医療学会、日本抗加齢医学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本加圧トレーニング学会など
 【医療/法人/地域】
 東大病院、神奈川県医師会、日本医学協会、神奈川県柔道整復師、浜松市と大学の連携事業、清瀬市商工協同組合、尾北シニアネットなど
 【企業】
 三菱UFJ信託銀行、大和ハウス工業、アストラゼネカ、浜松ホトニクスなど
 
 ■専門分野
 運動医科学
 
 《紹介動画》
 https://www.youtube.com/watch?v=W4YpG_E39EA (別窓で開きます)
- 講演テーマ
- 
							人生100年時代、マルチステージを豊かにするための体力チェックと運動
 
 安全に仕事をするため:体力づくりの視点から
 
 大学教授が明かす「人生100年時代」のカラダの鍛え方
 
 知っておきたいサルコペニア・フレイルの予防と対策
 
 加圧トレーニングの理論と実践
- 著書
- 
							『健康長寿延伸に寄与する体力医学「医学のあゆみ」』(分担著書)
 『イラスト図解 筋力トレーニング「文光堂」』(分担執筆)
						公開日:2020年06月05日
						カテゴリー:
						
						
					
															
					
				

 TEL
TEL

