 
					内橋克人(うちはしかつと)
経済評論家 問い合わせる
問い合わせる
				
				- 経歴
- 1932年神戸市生まれ。新聞記者を経て経済評論家。NHKラジオ「ビジネス展望」などのレギュラーをはじめ、テレビ、新聞、雑誌などのメディアを舞台に発言・執筆活動を続けている。評論家・ジャーナリストとして半世紀にわたり日本と世界を見続けてきた。NHK放送文化賞、宮沢賢治・イーハトーブ賞を受賞。
- 講演テーマ
- 
							『生きる・働く・暮らす』
 『共生経済が始まる』
- 著書
- 
							『匠の時代』(全12巻・講談社文庫)
 『共生の大地―新しい経済がはじまる』(岩波新書)
 『不安社会を生きる』(文藝春秋)
 『破綻か再生か』(文藝春秋)
 『経済学は誰のためにあるのか―市場原理至上主義批判』(岩波書店)
 『誰のための改革か』(岩波書店)
 『内橋克人・同時代への発言』(全8巻・岩波書店)
 『もうひとつの日本は可能だ』(文春文庫)
 『節度の経済学の時代』(朝日新聞社)
 『人間復興の経済を目指して』(城山三郎・内橋克人対談集 朝日新聞社)
 『悪夢のサイクル―ネオリベラリズム循環』(文藝春秋)
 『共生経済が始まる―世界恐慌を生き抜く道』 (朝日新聞出版)
 『始まっている未来―新しい経済学は可能か』(岩波書店) など
						公開日:2012年10月23日
						カテゴリー:
						
						
					
					

 TEL
TEL

