 
					辛坊治郎(しんぼうじろう)
読売テレビ報道局解説委員長/芦屋大学客員教授 問い合わせる
問い合わせる
				- 経歴
- 1980年に読売テレビ放送株式会社入社。「ズームイン!!朝!」「ウェークアップ!」「報道特捜プロジェクト」等のキャスター、リポーターを歴任。1990年より芦屋大学非常勤講師。1996年にアメリカ国務省文化交流庁(USIS)の招きで米国放送行政等を視察・研究。1997年~1998年にはニューヨーク・ペース(Pace)大学客員研究員(Visiting Scholar)として渡米、地上波デジタル放送を中心としたアメリカのメディアについて研究。1999年に報道局チーフプロデューサー、2000年に報道局情報番組部長。2001年10月よりNTV系「ズームイン!!SUPER!」内でニュース解説、辛坊の“新聞ナナメ読み”“新聞のミカタ”“突撃コラム”を担当。2001年後期より関西学院大学非常勤講師。他に、立命館大学・早稲田大学などで非常勤講師として教壇に立つ。2004年に芦屋大学客員教授となる。昭和62年には「なんぎやなぁ」で日本新語流行語大賞銀賞を受賞。
 主な出演番組:「ズームイン!!朝!」「ズームイン!!SUPER」「ウェークアップ!ぷらす」「報道特捜プロジェクト」「たかじんのそこまで言って委員会」「サプライズ」他
- 講演テーマ
- 
							「報道の現場から」
 「ニュースの裏側」
 「政治、経済~情報のウラを読む」
 「激動の日本!今年の政治経済」
 「企業経営は情報が決め手」
 「テレビ報道のうら・おもて」
 「テレビのウラ・オモテ~メディアにダマされるな」
 「人権を侵害しないために~情報の正しい選び方~」
 「メディアにだまされるな!~情報の正しい選び方~」
 「メディアの見方~情報に騙されないために~」
 「情報が主役の時代~辛坊治郎の新聞ナナメ読み~」
 「情報化社会の落とし穴~氾濫する情報にだまされないために
- 著書
- 
							『あいまいな日本の問題点がスッキリわかる本』
 『TVメディアの興亡~デジタル革命と多チャンネル時代』
 『ふらっとアフガニスタン七泊八日』
						公開日:2012年10月23日
						カテゴリー:
						
						
					
					

 TEL
TEL

